転職サイト

【目的別】おすすめ転職エージェント・サイトの比較ランキング16選!正しい使い方も!

転職エージェントおすすめ16選

転職エージェントや転職サイトの登録は転職活動に必須です。

自分に合った転職エージェントとサイトを上手く活用できるほど、納得のいく転職ができる確率が上がっていきます。

なぜなら、あなたが満足のいく求人と出会える、かつ転職活動のサポートをしてもらい効率良く内定を獲得できるからです。

 

「今の転職が難しい」と言われているご時世では「どの転職サービスを利用するか」が一番重要な項目でもあるのです。

ただ、転職エージェントやサイトは100社以上存在するので、むやみに探すときりがないことも。

 

この記事に辿り着いたということは少なからず

どのサービスが自分の転職活動に合っているのかわからない

と思っているはずです。

 

そこで本記事では以下の目的別におすすめの転職エージェント・サイトを紹介していきます。

あなたの目的にマッチした転職サービスを活用して、自分に合った企業を見つけていきましょう!

また、記事後半には、自分に合った転職活動をするための「効率の良い利用方法」も紹介するので参考にしてください。

 

転職エージェントとサイトの基礎知識

転職エージェント・サイトの違い

転職エージェントと転職サイトを利用する前に知っておきたい基礎知識を紹介します。

 

転職サイトとは?

転職サイトはリクナビNEXTのような、自分でサイトに掲載している求人に応募できるサービスです。

サイトを利用するメリットは以下にまとめました。

利用するメリット

  • 自分のペースで転職活動を進められる
  • 簡単に求人を調べられる
  • 履歴書などのフォーマットが利用可能
  • 自己分析ツールが利用可能

このように全て自分のペースで転職を進められることが魅力になります。

しかし、逆を言えば転職活動にかかる雑務をすべて自分でこなさないといけません。

 

また、人気の求人には応募者が殺到し書類選考で落とされる頻度が多くなることも。

なので、満足いく転職ができる可能性を上げるなら、次に紹介する転職エージェントの利用検討することをおすすめします。

こんな方におすすめ

  • 自分のペースで転職を進めたい
  • 自己分析や書類作成など効率良く進めたい

転職エージェントとは?

転職エージェントは担当のキャリアアドバイザーが利用者をサポートしてくれる転職サービスになります。

また、転職サイトには掲載されていない、非公開求人を紹介してくれることでも有名です。

主に利用するメリットは以下にまとめました。

利用するメリット

  • 転職のプロから書類・面接対策を受けられる
  • ライバルが少ない非公開求人に応募可能
  • 給与などの待遇面を代わりに交渉してくれる
  • 日程調整も徹底サポート

非公開求人が利用できるのも魅力ですが、そもそも転職サイトよりも求人数が圧倒的に多いです。

なので、単純に自分の合った求人と出会えるかを踏まえても転職エージェントの方が優秀になります。

「転職する」と決めた方なら利用必須と言って良いサービスでしょう。

こんな方に利用がおすすめ

  • たくさんの求人から自分に合う企業を見つけたい
  • 書類や面接対策のアドバイスが欲しい
  • 倍率の低い求人にアプローチしたい
  • 給与の交渉などを任せたい
  • 何よりも転職を成功させたい

【ここでのまとめ】転職サービスの効率の良い使い方

転職エージェントとサイトに複数登録して、自分に合っているサービスを見つけていくのがおすすめです。

やはり、エージェントやサイトに関しても、利用者との相性の良し悪しはあります。

 

この良し悪しというのは、実際に使ってみないと分かりません。

実際、自分に合った転職サービスを利用するには以下の項目を元に判断しないといけないです。

相性チェックリスト

  • 自分に合うサポートスタイルか?
  • 転職先に求める希望条件の求人はあるか?
  • 業種や職種の専門性はあるか?
  • 自分のキャリアを活かせるサポート力はあるか?
  • アドバイザーとの相性

 

上記の項目を全て評判や判断するのは、やはり一度利用してみるしかなりません。

特に転職エージェントの場合は、実際に利用してみないと自分に合う求人があるかは判断するのは難しいです。

他人が「良い」と思っている転職サービスでも、あなたには「良くない」ということはよくあります。

 

なので、本記事で紹介するサービスで「納得のいく転職ができそう」と思った方は、まずは登録してみてください。

利用するのは無料ですし、合わなければ退会をすればいいだけです。

 

また、リクナビの調査では転職が上手くいている人は、転職エージェントを平均4.2社利用しているデータもあります。

なので、1発でベストなサービスを見つけるというよりは、数社利用して見極めていく感覚でいると良いでしょう。

 

自分に合ったベストな転職サービスを見つける手順は下記にまとめました。

マッチした転職サービスを見つける手順

  • 本記事で合いそうなサービスを見つける
  • 実際に登録し、利用してみる
  • 他のサービスを利用するか決める
  • 「step1」へ戻る

基本的には、この手順であなたに合ったベストな転職サービスを見つけていきましょう。

 

【全員におすすめ!】転職エージェント比較ランキングTop7

転職するのであれば、男性でも女性でも年齢・職種問わずおすすめの転職エージェント比較ランキングです。

順位 エージェント名 点数 特徴
1位 doda 5.0点 トップクラスの求人数と優良なサポートに定評あり
2位 リクルートエージェント 4.7点 実績、求人数ともにNO.1で転職するなら欠かせない!
3位 マイナビエージェント 4.5点 熱意あるサポートと中小企業を中心に求人数トップクラス
4位 パソナキャリア 4.4点 2020年利用者満足度No.1の転職エージェント
5位 ワークポート 4.3点 拠点が少ない分、手厚いサポートが実現
6位 type転職エージェント 4.1点 顧客満足度が高い転職サービスで関東で探している人におすすめ
7位 エリートネットワーク 4.0点 熱血スパルタで早期に結果を出したい人におすすめ

このランキングは実際の利用者の口コミをもとに作成しました。

【総得点の基準】

  • 求人数
  • 求人の質
  • サポート力(面接対策など)
  • 提案力(利用者を見る力)
  • ランキングのカテゴリー

それぞれ詳しく、どんなサービスか解説していきます。

 

1位 doda

doda

dodaは求人数と質が転職業界トップのまさに、万能な働きをしてくれる転職エージェントになります。

求人に関してもキャリアが未熟な人からハイキャリアと豊富に揃えています。

また、求人数だけでなく、サポートが丁寧という評判が多いのもdodaの特徴の1つになります。

 

転職活動では「自分は転職できるのか?」「キャリアを活かしたい」「どう対策していけな良いのかわからない」など、多くの不安があります。

上記のような悩みを持っている方には、まず利用して間違いない転職エージェントになります。

>>doda公式サイトはこちら

 

利用者の口コミ

営業 24歳 女性
評価:

転職の幅を広げるために、いくつかのエージェントサービスを利用していました。dodaはその中の利用していたサービスの一つです。紹介される求人数に関しては大手ということだけあって申し分なく、大中小企業を幅広く紹介してくれる印象です。

他のサービスでは求人のメールを送ってきて「後はご自由にどうぞ」みたいな物足りないサービスが多かったのです。

しかし、その点においてdodaは「面接官にどう自己紹介すれば良いのか」など、サポートが丁寧で利用したエージェントの中で一番満足できました。

サービス 31歳 女性
評価:

親の看病で実家近くにどうしても転職しないといけないとなったところ、たまたま広告で見かけdodaを利用しました。

とにかく、具体的なアドバイスをくれましたし、1社ずつに職務経歴書を添削してくれた時は驚きました(笑)

今回の転職は地方に加え、私が30を超えた女性ということあって、紹介される案件の質が悪いかと思っていました。
ですが、私にも働くことができる可能性のある仕事がこんなにもあるのかと驚きました。
転職できるか危機感を持っていたのでdodaには感謝しかありません。

 

2位 リクルートエージェント

リクルートエージェント

株式会社リクルートキャリアが提供してくれる業界大手サービスの1つです。

特徴は何と言っても保有している求人数の多さ。

日本No.1の企業との取引実績あると言って良いでしょう。

 

利用を検討している方からは良く「そんな求人多ければ、自分に合った求人が見つけられるの?」という方かがいます。

これは膨大な求人の中からアドバイザーがあなたに合った求人を見つけてくれるので心配ありません。

現に「転職支援実績No.1」という実績もリクルートエージェントの「サポートの質」と「紹介できる求人の質」が高い裏付けです。

 

圧倒的な求人の多さが売りなので、他のエージェントや転職サイトの求人数が少ない時の補助的な役割で登録する方も多いようです。

転職活動を始めるならまず登録しておきましょう。

>>リクルートエージェント公式サイトはこちら

 

利用者の口コミ

営業 28歳 男性
評価:

リクルートのサービスということだけあって、紹介してくれる求人数はさすがでした。

今回が初めての転職だったので自分がどのようにすればいいのかわからかったので、転職が終えるまでに時間がかかるかとも思いましたが、書類添削や面接対策も逐一にサポートを徹底してフォローしてくださったので、スムーズに転職活動を進めることができました。

事務 26歳 女性
評価:

新卒の時に同じ会社のサービスを利用した縁あって、今回リクルートエージェントに登録しました。希望条件とは違う求人の紹介もあったものの、希望通りの条件に当てはまっている職場も多数紹介していただきました。
非公開の求人も多かったのも、リクナビエージェントを利用していてうれしかったポイントです。

サポートは良い意味でたんたんとアドバイスをしてくれる感じで、テンポが良かったです。迷うことなく転職活動が進められたのはリクルートエージェントのおかげだと思います。

 

3位 マイナビエージェント

20代利用者の信頼度がNO.1 という実績があります。

 

マイナビエージェントはサポートが手厚く、求人数が大手業界の3、4番手あたりにもかかわらず、利用満足度が一番高いのが特徴的です。

サポートが手厚い分、エージェントとのやりとりも多いので、中には頻度が多すぎて重たいと思ってしまう方もいるようです。

しかし、このめんどくさいは転職活動で後悔しないためには必ず必要になる要素です。

 

また、中小企業の独占求人も他のサービスよりかなり多く取り扱っており、優良企業と巡り合う可能性も高いと言われています。

20代で転職のプロと綿密な話し合いをして、しっかりと企業を選びたい方には必ず登録してほしいサービスになります。

>>マイナビエージェント公式サイトはこちら

 

利用者の口コミ

コンサルタント 27歳 男性
評価:

前職ではサービス残業も多く、休みも週一であり体力の限界を感じ、転職しようとマイナビエージェントに登録しました。さすが、20代からの信頼度No.1ということもあり、私の担当してくれたアドバイザーも熱意あるサポートをしてくれました。
電話でよくやり取りを行ったのですが、いろいろ転職をサポートしてきた視点から自分に合った提案をいくつか挙げていただき良かったです

人事 25歳 女性
評価:

色々な転職サービスを利用していた中の1つがマイナビエージェントでした。

面談では「他の転職エージェントではこういった失敗をした」という内容を伝えました。そのおかげあってかはわからないですが、紹介してくれる案件は自分の希望に合った求人も複数紹介してくれました!

全体的なサポートでは時間をかけてどんな職場が良いかを聞いてくださったり、転職で不安に思っている部分を一緒に考えて貰ったりと丁寧なサポートでした。
どんな企業に自分は適しているが、こんな企業では働き続けるのが難しい」というのも教えて貰ってとても心強かったです。

営業感の強いエージェントは苦手ですが、マイナビエージェントの面談などでは私の意見を優先してくれていたので後悔のない転職ができました。

 

4位 パソナキャリア

パソナキャリア

パソナキャリアはサポート力が丁寧と定評がある転職エージェントになります。

実際、オリコン満足度調査でも2020年の転職エージェント部門で1位。

まさに、サポート力が高く、利用者に寄り添ったサービスだという証明になります。

 

また、全国に設置されている支社も多く、地方の方でも手厚いサポートを期待することが可能です。

まさにサポート力で選ぶならコレ!と言える転職エージェントでしょう。

>>パソナキャリア公式サイトはこちら

 

利用者の口コミ

営業 29歳 男性

パソナはとにかくサポートが丁寧だという印象がありました。

他の大手の転職エージェントを利用していたのですが、
私が転職するためのベストな選択肢は何なのか?
を一番考慮してくれた気がします。

パソナは必ず私の意見をきいた上でアドバイスをしてくれるのがとても親切に感じました。パソナのおかげで妥協のない転職活動ができたと思います。

経理 33歳 女性

パソナキャリアは地方にも実際にアドバイザーと会ってサポートしてくれたのが良かったです。

今回が初めての転職だったので、とにかくどのサービスを利用するか迷っていました。まずネットで転職サービスがこんなにあるのかとビックリ。

そんな時に知ったのがパソナキャリア。
とにかくサポートが手厚いという評判があったので登録することにしました。

評判通り、サポートとかも丁寧にステップバイステップで対応してくるのも初めての転職活動ではありがたかったです。

 

5位 ワークポート

ワークポートはIT・Web系に強いのが特徴です。

しかし、特にサポートや全体的な求人数は多くもなく少なくもないといった感じで、サポート自体も質は普通です。

 

サポートは事務的であまりヒアリングもしないという口コミがあります。

しかし、これは紹介する求人の質よりも、たくさん応募して内定を貰おうというスタイルの裏付けでしょう。

多く求人を応募してこそワークポートの力が発揮されるので、

色々な求人に応募するのはめんどくさい

と感じる方は他社のエージェントを使うのがおすすめです。

 

また、多く企業を応募するスタイルなので、内定をいただいたときにはしっかり自分で「この企業は自分に合っているのか」を吟味することが大切です。

とにかくめに内定を貰いたい方にはワークポートは適しているでしょう。

>>ワークポート公式サイトはこちら

 

利用者の口コミ

SE 25歳 男性
評価:

IT系に強いということを知り、ワークポートを利用してました。

IT系の転職求人が豊富で紹介される求人の質も良かったです。
面談に関しては少し冷たい部分があるなと思いつつも、紹介される案件には独占求人もあり大手に勝る質だったので面接などの対策は他のエージェントを使用して、応募する求人はワークポートを参考にするという形で使い分けてました。

営業事務 27歳 女性
評価:

私を担当してくれたワークポートのアドバイザーは出し惜しみなく「これじゃない」と担当の方に伝えたら「これならどう?」「じゃあ、これは?」など提案してくれて、他のエージェントを使っていた時よりもスピード感のある転職活動ができたような気がします。
他のエージェントを使ていた時は、登録し始めたすぐは色々と案件を紹介してくれたものの、少し時間がたつとメールだけで求人を紹介するなどの雑さがあり、どこか引っかかるところがありました。

ワークポートは質よりも量の求人を紹介してくれるものの、だんだんと意見を伝えていくうちに、その意見にあった求人を紹介してくれるところが良かったです。

 

6位 type転職エージェント

type転職エージェントは20代から30代メインの転職サイトで、知名度は低いですが古株のサービスになります。

大手取引先も多くサポートが丁寧と評判がいいです。

ただ、主要都市の求人は豊富なようですが、地方などの求人は少ない傾向です。

 

主要都市を狙うのであれば、利用するか検討してみてもいいでしょう。

地方の場合ですともっと求人数が多い大手のサービスなどを利用するのをおすすめします。

>>type転職エージェント公式サイトはこちら

 

利用者の口コミ

サービス 33歳 男性
評価:

type転職エージェントを利用して良かったです。

非公開求人がとにかく多く、自分のこだわりや希望などを考慮してくれて求人を紹介してくれたのは助かりました。
キャリアカウンセリングの段階ではすごく細かなところまで聞いてくるなとは思っていましたが、しっかり紹介される求人にも反映されていました。

一人一人を大事にするという思いが強く、担当してくださった方も豊富な知識で面説対策など丁寧に対応してもらうことができました。

事務 24歳 女性
評価:

書類添削、面接対策や応募した会社からフィードバックなど、ガチガチにフォローしてもらいました。フォローが重たくてしんどい方もいるかもしれませんが、私の場合は初めての転職だったので客観的にみたら少し重いフォローが丁度いいなと感じました。

さすが長いこと運営しているだけあって、担当してくださった方のこのサポート力あってのtype転職エージェントだと思いました。

 

7位 エリートネットワーク

エリートネットワーク

エリートネットワークは転職サービス業界では中小規模に入り、少数精鋭で運営しています。

ただ、口コミなどでは強気なアドバイザーもいるということで、担当してもらったアドバイザーと合わない人も多いようです。

 

ある意味レベルが高い指導に自信があるという裏付けではあります。

しかし、第二新卒などの場合にはそれなりの退職理由がないと相手にされない場合があるかもしれません。

求人数も特に多いというわけではないので、大手のエージェントなどを利用して物足りないと感じたのであれば利用してみると良いでしょう。

>>エリートネットワーク公式サイトはこちら

 

利用者の口コミ

営業 男性 27歳
評価:

エリートネットワークのアドバイザーは話の持っていくやり方や、何がしたいかなどを明確化するカウンセリング技術はとても高かったです。

私はエリートネットワークに登録した当初、転職ではこんな職場につきたいや、ある程度の将来的なキャリアプランなどを用意してスムーズに希望の求人を紹介してもらおうと思っていました。ですが、アドバイザーのヒアリングによって自分が思いつかなかった強みや弱みの要素など気づかされました。

また、応募させてもらえない企業などもあったので、紹介する企業にこだわりもあると思いました。

事務 27歳 女性
評価:

実家が関西ということもあり、関西に転職かそのまま東京に転職をしようか迷ってたいた時に、たまたまエリートネットワークを見かけ登録しました。ハイキャリアとベンチャーの案件を多く紹介してくれましたが、都内の案件に偏りがありました。キャリアカウンセラーの質も特出する部分は感じられませんでした。

都内に就職したいと思っている方や、ベンチャーに就職したい方にはおすすめですが、地方などで転職をしたい方にはおすすめは難しいです。

 

【第二新卒・既卒・非正社員向け】転職エージェント比較ランキング

既卒・第二新卒、20代でアルバイト・非正社員の方が正社員の転職を目指す時におすすめのエージェントです。

キャリアのない方を専門にサポートしているエージェントなので、安心して正社員を目指すことができます。

順位 サービス名 点数 特徴
1位 キャリアスタート 5.0点 現在の収入が25万円以下なら利用必須!
1位 就職Shop 4.8点 書類選考なしで、効率よく転職ができる
2位 ハタラクティブ 4.7点 第二新卒向けに特化した求人数が最大級!
3位 マイナビジョブ20`s 4.5点 適性診断などで本当に自分に適した仕事を見つけたいのであれば
4位 ウズキャリ 4.3点 ブラック企業の求人を徹底的に排除する審査が特徴
5位 ジェイック 4.0点 無料で就活講座が受けれるのが特徴!

それぞれ詳しく解説していきます。

 

1位 キャリアスタート

キャリアスタート

キャリアスタートは、求人の平均給与が高いことで有名な転職エージェント。

約6割の求人が月収25万円以上で「低い給与は嫌だ」「確実に手取りは20万円超えたい」と思っているかたにはおすすめになります。

求人の質も高いのはもちろんのこと、サポートが手厚いことでも有名です。

キャリアスタートを利用すると、どんなサポートを受けられるかは以下にまとめました。

受けられるサポート

  • 転職ノウハウをまとめた本が貰える
  • 寮や引っ越しのサポートまで完備
  • 給与25万円以上を目指せる
  • 転職した先輩や求職活動中の仲間に出会える

このように給与が高い求人を取り揃えているだけでなく、サポート体制も抜群に良いです。

現在の給与からもっと稼ぎたいと思っている方に利用はおすすめです。

>>キャリアスタート公式サイトはこちら

 

利用者の口コミ

エンジニア 26歳 男性
評価:

大学卒業後、ダラダラとアルバイトで生計を立ていましたが、これではいけないと転職を決意しました。
どのサービスを利用しようか迷っていたところ、インスタで「給与25万円以下の人は...」という広告をみて利用しようと思いました。

何もない自分に25万円以上も狙えるのかと思っていましたが結果、利用して良かったです。

できるだけ高い求人から、努力すればそれ以上狙える求人など色々紹介してくれました。
最終的には将来性のあるエンジニアの職種を選びましたが、あの時にインスタを見ていてよかったと思います(笑)

営業 25歳 男性
評価:

私が担当してもらったアドバイザーは凄く親身に対応してくれて、アドバイスなども的確でした。
面接の練習なども、私が納得するまで付き合ってくれて、今就職できているのはキャリアスタートのおかげです!

また、それぞれの希望の職種がどういったものかや、どこが大変なのかも丁寧に教えてくれました。本来は人材を企業に紹介して、お金を貰う企業だとは思うのですが「こんなところも利用者に教えて良いのかよ」とツッコミたくなる内容も。

ただ、ディープな話のおかげで、今では自分に合った職場で頑張れています。

 

2位 就職Shop

就職Shop (1)

リクルートキャリアが運営しているキャリアが未熟な人向けの転職エージェントになります。

特徴は何と言っても書類選考いらずで、いきなり面接からサポートできるという点です。

 

なので、キャリアが「経歴にあまり自信がない」「既に何社も応募して落とされている」という方にはおすすめのサービスです。

また、書類選考というステップがないので、内定を獲得できるまでの期間を短縮することもできます。

なので、急ぎの転職にも向いています。

 

職歴ではなく、自分のポテンシャルを見てほしい」と思っている方には利用して間違いないサービスです。

>>就職shopを詳しく見る

 

利用者の口コミ

営業 23歳 男性
評価:

新卒の就活に失敗してしまい、就活浪人という形で就職Shopを利用していました。周りの同級生は就職先を決めて働き出しているにもかかわらず、私は一向に勤め先がない状態なので、どうにかして早く内定先を決め対状況でした。

就職Shopは書類選考で落とされるという時間のロスを減らすことができたので良かったです。
早く就職先を決めようと急いでいる自分に、キャリアアドバイザーが
「もっと慎重に自分の働くところは選んだほうがいい」
という指摘も焦っていた自分を冷静にできたのもさすがプロだなと感じました。

就職先も自分に合った職場を吟味して、冷静に決めることができました。

サービス 25歳 男性
評価:

紹介してもらった企業は中小企業がほとんどでしたが、中小企業だからこそ柔軟に自分の希望の労働条件に合う企業を多買ったんだと思います。紹介された企業は「若手を積極的に採用したい」と思っているんだろうなという企業が多かったです。

サポートに関しても真摯に向き合ってくれて、わずか1週間という短期間で内定をいただくことができました。

 

3位 ハタラクティブ

ハタラクティブは社会人経験がなくても、手厚いサポートを受けれるのが特徴的です。

なので、キャリア経験に自信がない方にはおすすめのサービスになります。

大手との企業取引も豊富で「大手に転職したい」と思っている方にも適したサービスでしょう。

 

しかし、案件は関東よりなので関西で転職を考えている方は次に紹介するマイナビジョブ20’sの登録がおすすめです。

とはいうものの、求人数や実績は豊富なので関東で転職を考えている人は利用しない理由はありません。

>>ハタラクティブ公式サイトはこちら

 

利用者の口コミ

保険 24歳 女性
評価:

学歴も高卒が最終で、今までは派遣社員として働いていました。

契約をいつ着られるかわからない状況でしたので、正社員になって収入を安定させるのが一つの目標でした。
ですが、他のサービスで担当してもらった方に勧められて応募した企業には書類選考すらも通らない状況で、私には正社員になるのは無理なのかと思っていた時に、職歴未経験でも強いハタラクティブに登録することにしました。

登録した時は「どうせ無理」と半ば正社員になることをあきらめていた。
しかし、マンツーマンのサポートや面接対策だけではなくキャリアアップするにはどうすればいいのかなど徹底的に教えてくれました。
案件も多く紹介してくれて、無事に転職することができて感謝しています。

サービス 23歳 女性
評価:

履歴書の作成や面接対策のために、この企業ではこんなところが質問はされる可能性が高いなどをまとめてくれた質問リストを作成してくれるなど、手厚いサポートが充実していました。

私自身、ハタラクティブさんで転職するまではフリーターだったので、使えそうな自己PRポイントはないと思っていました。
ですが、うまくアルバイトの経験を活かすことができるような要素を見つけてくれました。
おかげで、数社受けて、2社ほどから内定。

就活アドバイザーがマンツーマンでサポートしてくれないと転職は成功しなかったと思います。
20代で転職に不安な気持ちがある人にはぜひ活用してもらいたいです。

 

4位 マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20’sは名前の通り20代、第二新卒に特化した転職サービスです。

運営しているマイナビ自体が20代からの信頼度が高い企業だけあって、所属しているアドバイザーの理解力も高い評判があります。

 

また、マイナビジョブ20‘sは面談前に実施する適性診断を元に利用者をサポートします。

いわば、その人のパーソナルな部分をデータで見極め、サポートするということです。

なので、アドバイザーの能力差が比較的に少なく、安定したサポート力を提供できています。

 

適正診断自体も、そのまま選考書類に活かせたりするものなので、転職活動を効率アップさせたい人にもおすすめです。

>>マイナビジョブ20‘s公式サイトはこちら

 

利用者の口コミ

ゲーム 23歳 男性 

前職では旅行会社に勤めていましたが、そこまでサービスにも興味が持てず転職を決意し今回登録しました。適性診断を行い、面談では今の会社の不満点やこれからどうしていきたいかなどを伝えました。

なんと、診断結果では、今の職業に全然適していないと(笑)
初めは「あてになるのか?」と思って今いたが、転職した今では納得しています。

今回の転職では満足いく結果だけでなく、自分がどういったところに強みがあり、仕事に活かせるのかを知れて良かったです。

広告 24歳 女性

第二新卒だったので転職しようと思っても、難しいと思っていました。
たまたま広告で「第二新卒にも強い」と書いてあったマイナビジョブ20`sに登録してみました。

面談では、自分が何をしたいかわからないことや、どのような将来設計をしていけばいいのかわからないことを一緒に考えてくれたのが嬉しかったです。
自分のしたいことをベースに転職ができたので、今の会社では大変と思うところもやりがいをもって仕事をできています。

ダラダラ仕事をするのと、やりがいを感じて仕事をするのではこんなにも違うんだと転職を終えて感じています。

あの時サポートしてくれた担当の方には感謝です。
ありがとうございます。

 

5位 ウズキャリ

ウズキャリ第二新卒

「ブラック企業に就職してしまうのは避けたい」と思っている方がほとんどだと思います。

前職がブラック企業で退職された方はであればなおさらだと思います。

ウズキャリではそんなブラック企業の求人を徹底的に排除しているのが特徴的なサービスです。

 

紹介する求人には、これら3つの徹底した基準を設けています↓

  • 離職率や労働時間の基準を設ける
  • 雇用形態などの基準を設ける
  • 入社した方からのフィードバック

なので、実際にも転職後の定着率が93%という実績が出せているのでしょう。

どの会社がブラックかそうでないか判断するのがめんどくさいと思っている方は、徹底的にホワイト、働きやすい職場を紹介してくれるウズキャリがおすすめです。

>>ウズキャリ公式サイトはこちら

 

利用者の口コミ

サービス 24歳 男性

フリーターだったのですが、周りの目が冷たい経験や親から文句を言われている悩みがありました。担当してくれた方はそんな悩みを丁寧に効いてくれて励ましてくれました。

既卒のフリーターで転職した事例を教えてくれて、私の悩みに共感してくれ「転職を頑張ろう」という勇気をいただきました。

転職サポートの質も良かったのですが、この励ましなどがなければ今もまだフリーターだったと思います。

事務 23歳 女性

大学卒業後、約1年間アルバイトをしていました。
さすがにこのままではダメだと思い、ウズキャリと他のエージェントサービスを一社に登録しました。
ほぼ毎日の電話にはめんどくささを感じたものの、他のエージェントよりも暖かいフォローだったり、履歴書などの添削などは一番丁寧でした。

ウズキャリ含めて二社でしか転職エージェントのサービスを利用していないので、どのサービスが良いとか正確にあまり言えません。

しかし、私的には第二新卒の転職なら利用して損はないサービスだと思います。

 

6位 ジェイック

JAIC

ジェイックの求人では書類選考が不要な求人があるのが特徴です。

また、社会経験がない方たちのためにビジネスマナーやプレゼンスキルなどを学べる無料研修があるのも大きな利点でしょう。

 

ただ、営業職の求人にどうしても偏っているところがあるので、営業職を目指している方には即戦力のスキルも学べるのでうってつけのサービスでしょう。

 

ジェイックの営業研修にはノルマを決めた飛び込み営業もするとのことなので、かなりしんどいという口コミもあります。

ただ今の時代、そこまで無茶はすれば会社自体の評判も下がるので、成績出なかったから怒られるといった無茶苦茶な営業研修はしていません。

昔の「何が何でも売る」という研修がずっと広まったという形ですので、そこまで不安になる必要もないです。

 

研修自体の質は評判がいいので、営業職を目指している方は一度利用してみるといいのかもしれません。

>>ジェイック公式サイトはこちら

 

利用者の口コミ

営業 23歳 男性
評価:

前職でも営業をしていたのですがきついノルマに耐えることができず退職しました。
もう一度、今の自分では企業にアピールするポイントが少ないと思い、社会人としてマナーから学ぼうと研修の評判が良いジェイックに登録しました。紹介される求人には書類選考がないものも多く、転職活動にスピード感がありました。

研修内容は学んでいて難しい内容があり「しんどい」と思うこともありました。
しかし、転職後に研修で学んだことが役に立っていると気づき、しんどくても受けてよかったと思っています。
職歴が未経験だけど即戦力になりたいと思っている方は、社会人のマナーなど学べるのでお勧めです。

営業 21歳 男性
評価:

転職活動は一人でする、自分との闘いだと思っていました。
ですが、ジェイックの研修で知り合った仲間たちと転職情報を交換したりして、転職活動中のモチベーションを高く保てた理由の1つだと思っています。

研修中心のサポートも質が高く、転職テクニックや社会人のマナーを学ぶことができました。
仲間と一緒に転職を頑張りたい人にはおすすめできます。

 

ハイキャリアを目指すための転職サービスTop5

キャリア構築を考えている方に職業別にサービスや高収入を目指す方におすすめしたい転職サービスです。

順位 サービス名 点数 特徴
1位 JACリクルートメント 4.9点 30代以上のキャリアアップなら利用必須!
2位 ビズリーチ 4.7点 あなたに特化したヘッドハンターの条件指定して選べる
3位 リクルートダイレクトスカウト 4.5点 ハイキャリアの求人豊富!
4位 Samurai job 4.4点 グローバルな世界でキャリアを活かしたいなら
4位 AMBI 4.2点 若手ハイキャリアを目指すなら

それぞれどんなサービスか詳しく解説していきます。

 

1位 JACリクルートメント

JAC リクルートメント

30代以上で下記のような不満を現職で持っていませんか?

現職の不満

  • 給料のアップを狙いたい
  • キャリアや実績ではもっと評価されるポジションにいるはずだ
  • 年収をもっとアップさせたい

このようにキャリアに自信のある方に、まず利用してもらいのがJACリクルートメントになります。

ハイキャリアの求人を多く持っており、収入アップが見込める案件がほとんどです。

 

また、JACリクルートメントでは650名ものコンサルタントが直接企業と連携を取ています。

そして、1人の利用者に対し複数のコンサルタントが担当するので、視野の広い転職が可能なのも特徴1つです。

キャリアの幅を広げたいのであれば、利用しない選択肢はないと言って良いサービスになります。

>>JACリクルートメント公式サイト

 

利用者の口コミ

コンサルタント 37歳 男性

他社のサービスを利用していたのですが、どうしても私の職種自体が専門的なので希望通りの求人を紹介されず悩まされていました。

その点に関してJACは希望に当てはまった求人を多々紹介してくれてありがたかったです。
事務的な手続きに関しても、わかりずらいところなどは丁寧に相談に乗ってくれてアドバイスもしていただきました。

ちょっと苦戦するかなと思っていた所に関しても、スムーズにこなすことができ、無事第一志望の企業に転職。

個人的にはハイキャリアを目指すなら必須のサービスだと思います。

Web系 44歳 男性

前の会社ではWEBマーケティング関係をしていたのですが、売上が上がってもなかなか評価されず思い切って転職を決意しました。

JACリクルートメントはミドル・ハイキャリア向けということもあり
「自分にキャリアップは可能なのか」
と不安にはなりつつも、高収入に憧れ利用しました。

紹介される求人の中には、求められるスキルが高すぎて断念するのもありましたが、コンサルタントと相談して、自分のスキルを活かせる求人を紹介してくれました。

いまでは職場の環境面、給与面に関しても転職して良かったと思っています。

 

2位 ビズリーチ

ビズリーチはキャリアアップできる高収入の求人が多いのが特徴です。

ただ、やはり給料が良い求人をメインに扱っているだけあって、求められるスキルレベルも高いです。

 

あまりスキルなどに自信がないのであれば他の大手のサービスを利用したほうが良いでしょう。

また、転職をサポートしてくれるヘッドハンターを選べるという点でも、あらかじめ自分が転職したい職業に強い人を選べるのは大きなメリットです。

 

無料では完全に利用しきれないサービスもあるのですが、有料だからこその質の高いサービスを提供してくれます。

まずは無料から試してみるのをおすすめします。

>>ビズリーチ公式サイトはこちら

 

利用者の口コミ

エンジニア 29歳 男性

他の大手の担当してくれる人では自分とは合わない、または知識不足なことが多く望んでいた求人を紹介してくれないのが不満でした。
ビズリーチはどの職種に関して詳しいのか、ヘッドハンターの経験年数はどれくらいなのかを指定して、自分に適した中からヘッドハンターを選べるのが良かったです。

おかげさまでビズリーチを使ってからは、自分とマッチしそうな求人を出会える機会も多くなり、応スムーズに転職を進めることができました。
さすが有料だけの質はあります。

外資系メーカー 28歳 男性

30代から自分の市場価値が一気に減ると本読んで知りました。
もっとキャリアアップしたい目標もあったのと、自分の市場価値も知りたいという理由でビズリーチに登録しました。

紹介される求人やスカウトメールは外資系の求人が多い印象です。
ヘッドハンターは条件を指定して選んだけあって、どういった企業では活躍できるかなど納得できるアドバイスをいただけたりして良かったです。
スカウトメールから転職したのですが、年収も500万から800万と上がり満足しています。

自分の市場価値を知りたい方にはスカウトメールなども届く、ビズリーチをおすすめします。

 

3位 リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウトはリクルートが運営するハイキャリア向け転職スカウトサービスになります。

ヘッドハンターが「この人にはぜひ面談を受けてほしい」と思った人にオファーする一求入魂スカウトが有名です。

 

求人数もハイキャリアの求人が6万件以上とかなり豊富になっています。

これは転職業界トップのリクルートキャリアが運営している賜物でしょう。

また、スカウトサービスですが、自分で求人を検索して応募までできる転職サイトのような使い方も可能です。

  • 色々な求人を探したい
  • 転職が有利になるスカウトも欲しい

このように思っている方は利用をおすすめします。

>>リクルートダイレクトスカウト公式サイトはこちら

 

利用者の口コミ

経営企画 35歳 男性

とにかく月収40万円以上は落としたくなかったので、エグゼクティブ向けの転職サービスをとにかく登録しました。
合計リクルートダイレクトスカウト含めて4社に登録したのですが、印象的にはリクルートダイレクトスカウトが一番求人が充実していたと感じました。
細かく求人のリサーチもできましたし、何より気になる求人であれば転職サイトのようにどんどん応募できるのも良かったです。ただ、スカウトでない分、選考に落ちましたが。

ただ、最終的には質は量よりも勝と言いますか、納得のいく転職ができました。
転職先の会社が副業OKなのでリクルートダイレクトスカウトの顧問スカウトを利用して、効率よく副業で成果を出していこうと思います。

営業戦略 40歳 男性

リクルートダイレクトスカウトの一求入魂スカウトで転職することができました。
もう40歳での転職だったので、転職するのは難しいのではと感じていました。
現に、リクルートダイレクトスカウトに登録前に利用した転職エージェントからは年齢的に「今の年収を落とす必要がある」とまで言われました。

そんな時にダメもとで登録していたリクルートダイレクトスカウトから何社かのオファーをいただけたのです。
まさか、前職の給与よりも月収で10万円アップでのスカウトだったので、今でもうれしかったのを覚えています。
私みたいに自信がなくても、正しいサービスを利用していれば自分のキャリアは認められるものですよ。

 

4位 Samurai Job

Samurai Jobの評判

Samurai jobは外資系企業の転職に強い転職エージェントになります。

なので、海外でのキャリアがある、または海外と取引をしていた会社に勤めていた方などは満足のいく転職ができるでしょう。

知名度は低いサービスになりますが、サポートの質に関しても問題はありません。

というのも、1位で紹介した『JACリクルートメント』が引き受けているからです。

 

Samurai jobはJACリクルートメントと海外で取引を盛んにしている企業の2つが共同運営しているサービスになります。

なので、ハイキャリアかつグローバルに活躍したい方は利用して間違いありません。

>>Samurai job公式サイトはこちら

 

利用者の口コミ

営業 36歳 男性
評価:

大手の転職エージェントを利用していたのですが、どうしても自分の目指していた企業と出会えませんでした。(グローバルな企業)

正直、大手を数社利用してこの結果だったので、中々自分に合った求人はないと思っていました。
そんな中、転職について調べていて出会ったのがSamurai Jobでした。

最後の望みで利用したのですが、自分が望んでいたグローバルな企業を多数紹介してくれて無事転職。
年収もアップしましたし、大手の転職エージェントで妥協しなくてよかったです。

経営企画 44歳 男性
評価:

色々な転職エージェントを利用しましたが、個人的にはSamurai Jobのサポートが一番良かったです。

というのも、他の転職エージェントに関しては、どこか専門性がない気がしました。例えば、企画職などを希望しているのですが、上手く自分のスキルが伝わらなかったり。

ただ、Samurai Jobのアドバイザーは、そういった専門用語にも対応してくれて、一番スムーズに転職活動が進められました。

転職先も希望していた外資系ですし、利用して間違いはなかったですね。

 

5位 AMBI

AMBI

AMBIは利用者の大半が20代ということと、年収500万円以上を望んでいる人にターゲットを絞っているのが特徴です。

また、3段階で企業に内定を貰えるか診断してもらえる、合格可能性システムのマイバリューも人気です。

求職者自身にも求められるスキルは高いので、20代前半よりは後半のキャリアアップを考えている人向けかもしれません。

 

ヘッドハンターからのスカウトのサービスもあるので実力を試したい20代にはうってつけの機能でしょう。

 

給与が圧倒的に高くなる可能性を秘めているので

給料を増やしたいが、自分の市場価値がわからない

というような方は一度、年収500万円以上がどのようなスキルが必要なのか確認がてら登録してもいいでしょう。

 

大企業を狙う方にも是非、登録してもらいたいサービスです。

>>AMBI公式サイトはこちら

 

利用者の口コミ

マーケティング 27歳 男性

とにかく大手の求人が多く、キャリアアップを目指している自分にはすごく良いと思いました。
AMBIのマイバリュー(合否判定のサービス)では内定を貰うことができるか、そうでないかのざっくりとした目安を判断できました。

個人的におすすめな利用方法としては、マイバリューで興味のある会社をひたすら判定してもらい、内定を貰える可能性が高い求人を責めていくという方法です。
私もこの方法を使い、大手に転職できました。
転職してからは残業がほぼ無くなったのにも関わらず、収入を増やすことができました。

キャリアアップやもっと自分を正当に評価してほしい20代にはぜひ利用してもらいたいです。

流通 25歳 男性

他のと併用して利用していました。
AMBIではスカウトメールで良い案件があればと思い、転職活動のメインでは別のサービスを使用していました。

スカウトメールが送られる頻度はそこまで多くなかったのです。
しかし、ちらほらメールが来た中で自分が入社して働きたい求人があり、それをきっかけに転職しました。
自分にはハイキャリアなんて適していないとも思っていたのですが、とりあえず登録しておいて正解でした。

殆ど登録して放置していたのですが、とりあえず登録しておいてよかったです。

 

おすすめ転職サイト2つ

転職エージェントと一緒に求人を自分で見ることができる2つの転職サイトをご紹介します。

本気で転職活動をするのであれば、転職サイトも登録しておきましょう。

 

転職サイトを利用するのであれば2つがおすすめです。

それぞれサービスの特徴を解説していきます。

リクナビNEXT

 

リクナビNEXTの特徴は何といっても、他の転職サイトに追随を許さない求人数の圧倒的な多さです。

数が多い分、あなたの希望に近い職場と出会える可能性が高く活用するといいでしょう。

 

また、いろいろな求人を見て良い職場を見つけたい方にはおすすめな転職サイトです。

検索機能も充実していて求人を見つけにくいという心配も必要ありません。

 

リクナビNEXTは同じ会社のリクルートキャリアの転職サービスの一つ、リクルートエージェントと提携しています。

リクナビNEXTとまとめて簡単に登録できるので、併用して活用できれば、スムーズに自分の希望先に合う求人を見つけやすくなるでしょう。

 

キャリトレ

 

キャリトレはAIを使い希望に合う求人を紹介する機能が特徴です。

またスカウトメールを送ってくる頻度も高く、働きながら転職したい方には合間時間に希望に合った求人などを確認できます。

 

面談などの時間を作るのが難しいという方には、登録するのをおすすめしたい企業になります。

ただ、あくまでもキャリトレは求人紹介がメインであり、エージェントのような面接対策や履歴書添削などはありません。

 

エージェントのようなサポートが欲しい方は、他のサービスと併用する必要があります。

 

 

最後に、、、サービスは使ってみないと分からない

転職エージェントやサイトは探せばいくらでもあることは分かってもらったと思います。

ぜひ、ランキングにあるエージェントとあなたの希望する条件を照らし合わせて活用してください。

 

転職活動でうまくいっている人は、複数のエージェントに登録し、自分に合ったエージェントを見つけています。

転職エージェントは、無料で利用できるので、合わなかったからと言って損と感じることはありません。

 

あなたは、お客さん側です。ウインドウショッピングをしているような気持ちでいろいろなエージェントを見比べてみてください。

 

転職はエージェントの質で成功、失敗が決まってしまうと言っても過言ではないでしょう。

あなたと相性のいいサービスを使い倒していきましょう。

 

転職エージェント&転職サイト一覧

転職エージェント・サイトの比較ランキングで紹介しきれなかったものも含め一覧表にして紹介しています。

職業別に特化している転職サービスもあるのでぜひ参考にしてみてください。

サイト名 特徴
リクルートエージェント 実績、求人数ともにNO.1で転職するなら欠かせない!
doda 全国国内トップクラスの求人数と優良なサポートに定評あり
マイナビエージェント 熱意あるサポートと中小企業を中心に求人数トップクラス
ワークポート 拠点が少ない分、手厚いサポートを実現
type転職エージェント 顧客満足度が高い転職サービスで関東で探している人におすすめ
エリートネットワーク 熱血スパルタで早期に結果を出したい人におすすめ
ハタラクティブ 第二新卒向けに特化した求人数が最大級!
マイナビジョブ20’s 適性診断などで本当に自分に適した仕事を見つけたいのであれば
JAIC(ジェイック) 無料で就活講座が受けれるのが特徴!
ウズキャリ ブラック企業の求人を徹底的に排除する審査が特徴
就職Shop 紹介していくれる企業の採用意欲が高いのがおすすめ
ビズリーチ あなたに特化したヘッドハンターの条件指定して選びたいなら
JACリクルートメント 30代以上のキャリアアップを目指すなら
AMBI 若手ハイキャリアを目指したいなら!
リクナビNEXT 転職サイトで求人数を重要視するのなら
キャリトレ 最新AI技術であなたの希望の職を見つけれるのがココ
エンエージェント 求人数とサポート共に文句なしの転職サービス
転職エージェントneo 面談でいっぱい相談したいなら
リクルートダイレクトスカウト 経営幹部候補を目指すならココ
パソナキャリア 入社までの最短実績が4日!
クライス&カンパニー 30~40代の経営人材の紹介に強い
Randstad(ランスタッド) 国内外のネットワークで幅広い転職が可能
MASSMEDIAN(マスメディアン) 広告・WEB・メディア系の転職ならココ
ファッショーネ アパレル・ファッション業界の転職ならココ
ギークリー IT・WEB・ゲーム業界を目指すならココ
アズール&カンパニー 外資系・消費財業界を目指す方におすすめ
クックビズ 飲食業界の転職を目指すなら利用したい
クリーデンス ファッション・アパレル業界に特化した大手エージェントサービス
MS-Japan 管理・会計・法律の転職を目指すならココ
ジャスネットキャリア 会計・経理・財務・税務に特化した転職を求めるなら
ムービング コンサルを仕事にしたいならココ
M3キャリアエージェント 医師のための転職エージェントならココ
マインズ 秘書に特化した転職サイトならここ
ロバートハーフ 金融業界の求人が多いのが特徴
ヘイズジャパン グローバルな転職を実現したいなら
スマイルSUPPORT介護 介護系職種を目指すならココ
メイテックネクスト エンジニアの転職ならココ
KOTORA 金融・コンサル職の転職ならココ

 

-転職サイト

Copyright© キャリアの城 , 2023 All Rights Reserved.